Giter Club home page Giter Club logo

spa-with-backbone's Introduction

Backbone.js

Backbone.jsでSingle page アプリケーションを作る方法

How to build single page application with Backbone.js

=================

  1. はじめに
  2. ディレクトリ構成・使用ライブラリ
  3. View分割ポリシー
  4. イベント連携ポリシー
  5. ワイアーフレーム作成
  6. SearchBarからHistoryへのイベント連携
  7. SearchBarからSearchResultsへのイベント連携
  8. HistoryからSearchResultsへのイベント連携
  9. Tabから他のViewへのイベント連携
  10. 完成

このチュートリアルでは、最近話題のクライアントサイドMVCフレームワークのひとつBackbone.jsを使って、 Gmailのようなシングルページで動作するWebアプリケーションの作成方法について紹介します。

特に、Backbone.jsを作成する際に悩む人が多いとされている、 Viewの分割とViewの間のイベントのやり取りについて重点的に説明します。

日本語訳ドキュメントについて

backbone.jsのドキュメントはenjaによる日本語訳版もあります。 よろしければ参考にしてください。

このチュートリアルで作成するアプリケーションは、 TwitterなどのWebAPIに対して検索条件を指定して検索結果を表示する単純なアプリケーションです。

画面のイメージは次の通りで、5つのViewで分割しています。(分割ポリシーについては後述します。)

画面の次のような機能があるとします。

  • 検索:Webサービスに対してキーワード検索する。検索した場合、検索履歴が追加され、検索結果が表示される。
  • 履歴検索:検索履歴をクリックすることで再検索する。
  • タブ切り替え:タブを切り替えた場合、その検索サービスで直近に検索されたキーワードで再検索を行う。
  • 検索結果の表示:検索サービスごとにタブを分けて表示する。
  • 検索履歴の表示:検索されたキーワードを表示する。

[:point_up:]

ディレクトリ構成

ディレクトリ構成は以下の通りです。

App root
│
│  index.html
│  
├─assets
│          
├─css
│  │  main.css
│  └─styl
│          color_thema.styl
│          main.styl
│          
├─hbs
│      footer.hbs
│      history.hbs
│      hotpepper.hbs
│      layout.hbs
│      search_bar.hbs
│      tabs.hbs
│      twitter.hbs
│      
└─js
   │  app.js
   │  namespace.js
   │  
   ├─collections
   │      hotpepper_list.js
   │      search_history_list.js
   │      twitter_list.js
   │      
   ├─models
   │      hotpepper.js
   │      twitter.js
   │      
   ├─templates
   │      layout.js
   │      
   └─views
           footer.js
           history.js
           search_bar.js
           search_results.js
           tabs.js

使用ライブラリ

以下のライブラリを使用しています。 (任意)となっているライブラリについては、アプリケーションを動かす上で必須ではありませんので、 使用しない、または他のライブラリを採用していただいても結構です。

  • javascript
  • Backbone.js
  • Underscore.js
  • jQuery
  • backbone.localStorage.js
  • handlebars.js(任意)
  • moment.js(任意)
  • twitter-text.js(任意)
  • css
  • bootstrap.css(任意)
  • bootstrap-narrow.css(任意)

ビルドプロセスについて

このチュートリアルでは、handlebarsとstylusを使用しています。これらはGrunt.jsを使ってビルドしていますが、このチュートリアルでは詳しく説明しません。 Gruntの設定については、Gruntfile.jsまたは、 package.jsonを参考にしてください。

[:point_up:]

画面を幾つかのパートに分割しSubViewとします。分割する際のポイントは次の通りです。

  1. 画面を構造(ヘッダーフッターなど)で分けてSubViewとする。
  2. (リストなど)繰り返し項目となるものをSubViewとする。
  3. 部分的にコンテンツが置き換わる部分をSubViewとする。
  4. コントローラロジックが複雑になりそうな部分を(予め設計して)SubViewとして分割する。

いくつかのSubViewを管理する中間的なViewが必要な場合は、ManagerViewを作成します。

最後に、アプリケーションのトップレベルに1つ、ManagerViewやSubViewを統括するPresidentViewを作成します。

基本的にBackbone.CollecitionやBackbone.ModelはSubViewが所有し、ManagerViewやPresidentViewでは所有しません。 これと逆に、ManagerViewやPresidentViewは、管理対象のViewを所有しますが、SubViewは他のViewを所有しません。

[:point_up:]

View間の連携はイベントを起点に行います。イベントは大きくLocalイベントとGlobalイベントの2つに分類します。

Localイベントは、イベントが発生したView内部で処理が完結するイベントです。それに対して、他のViewに対して連携する必要があるものをGlobalイベントとします。

Localイベントのハンドリングについては、Backbone.View内のeventsオブジェト内に定義します。

例)

events: {
  'click #btn_search': 'search'
},

Globalイベントは、Backbone.Eventsを複製したオブジェクト(以下、Mediatorオブジェクト)をアプリケーションにて1つ持ち、Mediatorオブジェクトから発生するイベントをハンドリングします。

例)

// Mediatorオブジェクトの複製
_.extend(MyApp.mediator, Backbone.Events);

// イベント通知
App.mediator.trigger('globalChange');

// イベントハンドリング
App.mediator.on('globalChange', someFunction);

[:point_up:]

では、早速ワイアーフレームを実装していきます。ソースコードは次の通りです。

index.html

<!DOCTYPE html>
<!--[if lt IE 7 ]> <html lang="ja" class="no-js ie6"> <![endif]-->
<!--[if IE 7 ]>    <html lang="ja" class="no-js ie7"> <![endif]-->
<!--[if IE 8 ]>    <html lang="ja" class="no-js ie8"> <![endif]-->
<!--[if IE 9 ]>    <html lang="ja" class="no-js ie9"> <![endif]-->
<!--[if (gt IE 9)|!(IE)]><!--> <html lang="ja" class="no-js"> <!--<![endif]-->
<head>
  <meta charset="utf-8" />
  <meta name="description" content="" />
  <meta name="author" content="" />
  <title>How to build single page application with Backbone.js</title>
  <link href="css/main.css" rel="stylesheet" media="screen" />
</head>
<body>

  <a href="https://github.com/mitsuruog/SPA-with-Backbone.git"><img style="position: fixed; top: 0; right: 0; border: 0;z-index: 999;" src="https://s3.amazonaws.com/github/ribbons/forkme_right_red_aa0000.png" alt="Fork me on GitHub"></a>
  <!--app root  -->
  <div id="app"></div>
  
  <script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script>
  <!--[if lt IE 9]>
    <script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script>
  <![endif]-->
  <script type="text/javascript" src="assets/js/underscore-1.4.4.js"></script>
  <script type="text/javascript" src="assets/js/backbone-0.9.10.js"></script>
  <script type="text/javascript" src="assets/js/handlebars-1.0.0-rc.3.js"></script>
 
  <script type="text/javascript" src="js/namespace.js"></script>
  <script type="text/javascript" src="js/templates/layout.js"></script>
  <script type="text/javascript" src="js/views/search_bar.js"></script>
  <script type="text/javascript" src="js/views/tabs.js"></script>
  <script type="text/javascript" src="js/views/search_results.js"></script>
  <script type="text/javascript" src="js/views/history.js"></script>
  <script type="text/javascript" src="js/views/footer.js"></script>
  <script type="text/javascript" src="js/app.js"></script> 
 
</body>
</html>

js/namespace.js

var MyApp = {
  Models: {},
  Collections: {},
  Vews: {},
  App: {},
  Templates: {}
};

js/app.js

Appでは、アプリケーションを構築するSubViewやManagerViewを初期化して保持します。 このフェーズでは初期化する際に、各Viewが管理を担当するセレクタを渡すのみです。

MyApp.App = Backbone.View.extend({

  el: '#app',

  tmpl: MyApp.Templates.layout,

  initialize: function () {

    this.$el.html(this.tmpl());

    this.history = new MyApp.Views.History({
      el: this.$el.find('#history_list')
    });

    this.searchBar = new MyApp.Views.SearchBar({
      el: this.$el.find('#header')
    });

    this.tabs = new MyApp.Views.Tabs({
      el: this.$el.find('#search_results')
    });

    this.footer = new MyApp.Views.Footer({
      el: this.$el.find('#footer')
    });

  }

});

new MyApp.App();

js/views/search_bar.js

MyApp.Views.SearchBar = Backbone.View.extend({

  tmpl: MyApp.Templates.search_bar,

  initialize: function() {
    this.$el.html(this.tmpl());
  }

});

js/views/history.js

MyApp.Views.History = Backbone.View.extend({

 tmpl: MyApp.Templates.history,

  initialize: function () {
    this.$el.html(this.tmpl());
  }

});

js/views/tabs.js

SearchResultsを初期化する際に依存するオブジェクトを渡しています。 これによりSearchResultsが持つ機能とデータを分離して、検索Webサービスを追加することを容易にします。

MyApp.Views.Tabs = Backbone.View.extend({

 tmpl: MyApp.Templates.tabs,

  initialize: function () {
    
    this.$el.html(this.tmpl());

    this.twitters = new MyApp.Views.SearchResults({
      el: this.$el.find('#twitter_list'),
      tmpl: MyApp.Templates.twitter
    });

    this.hotppepers = new MyApp.Views.SearchResults({
      el: this.$el.find('#hotpepper_list'),
      tmpl: MyApp.Templates.hotpepper
    });

  }

});

js/views/search_result.js

Tabsから渡されたテンプレート関数tmplを実行し、管理セレクタel配下にDOMを構築します。

MyApp.Views.SearchResults = Backbone.View.extend({

 initialize: function () {
    this.$el.html(this.options.tmpl());
  }

});

js/views/footer.js

MyApp.Views.Footer = Backbone.View.extend({

  tmpl: MyApp.Templates.footer,

  initialize: function() {
    this.$el.html(this.tmpl());
  }

});

hbs/layput.hbs

<header id="header-wrap">
 <div id="header-container">
    <div id="header">
    </div>
  </div>
</header>

<div id="container">

  <div id="history">
    <div id="history_title"></div>
    <div id="history_list"></div>
  </div>

  <div id="search_results">
  </div>

</div>

<footer id="footer-wrap">
  <div id="footer-container">
    <div id="footer"></div>
  </div>
</footer>

hbs/search_bar.hbs

Search Bar

hbs/history.hbs

History

hbs/tabs.hbs

Tab
<div id="twitter_list"></div>
<div id="hotpepper_list"></div>

hbs/twitter.hbs

Twitter

hbs/hotpepper.hbs

Hotppeper

hbs/footer.hbs

Footer

css/main.css

@charset "utf-8";
body {
  margin: 0;
  padding: 0;
}
#header-wrap {
  position: fixed;
  top: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
}
#header-container {
  height: 34px;
}
#header {
  width: 100%;
  margin: 0 auto;
  position: relative;
}
#container {
  margin: 0 auto;
  overflow: auto;
  padding-top: 35px;
  padding-bottom: 25px;
}
#history {
  float: left;
  width: 30%;
}
#search_results {
  float: right;
  width: 70%;
}
#footer-wrap {
  position: fixed;
  bottom: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
}
#footer-container {
  height: 24px;
}
#footer {
  width: 100%;
  margin: 0 auto;
  position: relative;
}
header,
footer {
  border: 1px solid #000;
}

これらをブラウザで表示させると、次のようなワイアーフレームが表示されるはずです。

ソースコード一式はこちらのブランチで参照できます。

[:point_up:]

これから説明する異なるView間のイベント連携は、イベト連携ポリシーの通りMediatorオブジェクトを仲介して行います。

まず、SearchBarからHistoryへのイベント連携から説明していきます。

ユーザが検索ボタンをクリックした場合、SearchBarclickイベントをハンドリングし、Globalイベントsearchを発火します。 Historyではsearchイベントをハンドリングして、localStorageに検索キーワードなどを記録します。

これらを図にしたものが次の図です。

js/app.js

Mediatorオブジェクトを作成して保有します。

Historyを初期化する際に、永続化用のCollectionオブジェクトを渡します。 これは、後々永続化方法をLocalStorageからRDBMSなどに容易に置き換える必要が出た場合、容易に置き換えるためです。

MyApp.App = Backbone.View.extend({

  el: '#app',

  tmpl: MyApp.Templates.layout,

  initialize: function () {

    //Mediatorオブジェクト作成
    MyApp.mediator = {};
    _.extend(MyApp.mediator, Backbone.Events);
    
    this.$el.html(this.tmpl());

    this.history = new MyApp.Views.History({
      el: this.$el.find('#history_list'),
      searches: new MyApp.Collections.SearchHistoryList()
    });

  // some...

  }

});

new MyApp.App();

js/views/search_bar.js

検索ボタンがクリックされた際に発生するclickイベントをハンドリングしてsearch()を呼び出します。

search()の内部でGlobalレベルのイベントsearchを発火します。

MyApp.Views.SearchBar = Backbone.View.extend({

 tmpl: MyApp.Templates.search_bar,

 //Localイベントのハンドリング
  events: {
    'click #btn_search': 'search'
  },

  // some...

  search: function (e) {

    var $checked = this.$el.find('input[type=radio]:checked'),
      query = $('#query').val(),
      service = $checked.val(),
      search = {};

    e.preventDefault();

    search.query = query;
    search.service = service;

   //「search」イベントを発火する
   MyApp.mediator.trigger('search', search);

  }

});

js/views/History.js

GlobalのイベントsearchをハンドリングしてaddHistory()を呼び出し、 その中でCollectionに検索キーワードなどを1件追加します。 Collectionは内部でLocalStorageと自動的に同期しています。

Collectionを追加するとaddイベントが発火するので、これをハンドリングしてrender()を呼び出し、画面に描画を行います。

ここでは、initialize()_.bindAll(this)を行っています。 これは、異なるViewの連携をMediatorオブジェクトを介したイベント駆動型で実装した場合、javascript特有のthisの喪失が多発します。 _.bindAll()することで、常にthisはViewオブジェクトを指し示します。

また、ユーザの操作からレンダリングrender()までの処理の流れについては、 一貫して、ユーザの操作→Collection(またはModel)の更新→レンダリングの順で処理を行います。 これは、ユーザの操作とレンダリングの間に、Collection(またはModel)の更新を挟むことによって、 ユーザの操作とレンダリングが1つにまとまったスパゲティfunctionの作成を防止するためです。

ユーザの操作、Collection(またはModel)の更新、レンダリングの各処理を疎結合にすることで、 それぞれ依存することなく単独でテストしやすくなります。

検索履歴の削除ボタンをクリックした際に、LocalStorageから履歴を削除する実装を行っています。 Localイベントを、View自身で処理する際の実装の参考としてください。

MyApp.Views.History = Backbone.View.extend({

  tmpl: MyApp.Templates.history,

  //Localイベントのハンドリング
  events: {
    'click .btn_delete': 'removeHistory'
  },

  initialize: function () {

    _.bindAll(this);

    this.searches = this.options.searches;

    this.searches.fetch();
    this.render();
  
    //Globalイベントをハンドリング
    MyApp.mediator.on('search', this.addHistory);

    //Localイベントをハンドリング
    this.listenTo(this.searches, 'add remove', this.render);

  },

  addHistory: function (search) {

    search.id = +new Date();
    this.searches.create(search);

  },

  removeHistory: function (e) {

    var id = this._getHistory(e).id;
    this.searches.get(id).destroy();

  },

  render: function () {

    this.$el.html(this.tmpl({
      history: this.searches.toJSON()
    }));

  },
  
  _getHistory: function (e) {

    var history = {},
    $target = $(e.target).closest('.history');

    history.id = $target.attr('data-id');
    history.service = $target.find('.service').text().replace(/^\(|\)$/g, '');
    history.query = $target.find('.query').text();

    return history;

  }

});

js/collections/search_history_list.js

Collectionの中身はLocalStorageに記録するユニークなキーを設定します。

MyApp.Collections.SearchHistoryList = Backbone.Collection.extend({
  
 localStorage: new Backbone.LocalStorage('mitsuruog_SPA_searchHistory')
  
});

hbs/search_bar.hbs

検索条件欄のテンプレートです。ここではTwitter Bootstrapを使用しています。

<div class="navbar navbar-inverse">
  <div class="navbar-inner">
   <a class="brand" href="#" title="How to build single page application with Backbone.js">SPA-with-Backbone.js</a>
   <div class="nav-collapse collapse navbar-inverse-collapse">
     <form class="form-search navbar-search pull-left" action="">
       <div class="input-append">
         <input type="text" name="query" id="query" value="" class="search-query" />
         <button id="btn_search" class="btn btn-inverse">
           <i class="icon-search icon-white"></i>
         </button>
       </div>
       <div id="search_types">
         <input type="radio" name="service" id="twitter" value="twitter" />
         <label for="twitter" class="inline">Twitter</label>
         <input type="radio" name="service" id="hotpepper" value="hotpepper" />
         <label for="hotpepper">Hotpepper</label>
       </div>
     </form>
   </div>
  </div>
</div>

hbs/history.hbs

handlebars.jsでの繰り返し処理です。 template関数に渡された引数オブジェクトの中のhistoryを繰り返します。

{{#each history}}
<ul class="history" data-id="{{this.id}}">
  <li class="history_contents">
    <span class="query">{{this.query}}</span>
    <span class="service">({{this.service}})</span>
  </li>
  <li class="history_buttons">
    <i class="icon-remove-sign icon-white btn_delete"></i>
  </li>
</ul>
{{/each}}

css/main.css

 @charset  "utf-8";
body {
  margin: 0;
  padding: 0;
  color: #333;
  background: #2d335b;
}
ul,
ol {
  margin: 0;
}
#header-wrap  {
  position: fixed;
  top: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
}
#header-container  {
  height: 34px;
  background: -webkit-gradient(linear, left top, left bottom, color-stop(0, #292c3e), color-stop(1, #13152a));
  background: -webkit-linear-gradient(top, #292c3e 0%, #13152a 100%);
  background: -moz-linear-gradient(top, #292c3e 0%, #13152a 100%);
  background: -o-linear-gradient(top, #292c3e 0%, #13152a 100%);
  background: -ms-linear-gradient(top, #292c3e 0%, #13152a 100%);
  background: linear-gradient(top, #292c3e 0%, #13152a 100%);
  color:  #bfbfbf ;
}
#header  {
  width: 100%;
  margin: 0 auto;
  position: relative;
}
#search_types  {
  margin-left: 10px;
  display: inline;
}
.search-query {
  -webkit-border-radius: 4px;
  border-radius: 4px;
}
.navbar-inverse .navbar-inner {
  background: transparent;
  border: none;
}
#container  {
  margin: 0 auto;
  overflow: auto;
  padding-top: 35px;
  padding-bottom: 25px;
}
#history  {
  float: left;
  width: 30%;
  background: #2d335b;
  color:  #aaa ;
}
#history_title  {
  background-color: #1f203b;
  height: 23px;
  padding: 4px;
}
.history {
  border-bottom: 1px solid rgba(0,0,0,0.2);
  -webkit-box-shadow: rgba(170,170,170,0.3) 0 1px 0 inset;
  box-shadow: rgba(170,170,170,0.3) 0 1px 0 inset;
  padding: 9px 4px;
}
.history:hover {
  background-color: #1f203b;
}
.history .btn_delete {
  visibility: hidden;
}
.history:hover .btn_delete {
  visibility: visible;
}
.history {
  zoom: 1;
}
.history:before,
.history:after {
  content: "";
  display: table;
}
.history:after {
  clear: both;
}
#history_list  li {
  list-style-type: none;
  float: left;
}
.history_buttons {
  float: right !important;
}
#search_results  {
  float: right;
  width: 70%;
  background:  #f9f9f9 ;
}
#footer-wrap  {
  position: fixed;
  bottom: 0;
  left: 0;
  width: 100%;
}
#footer-container  {
  height: 24px;
  background: -webkit-gradient(linear, left top, left bottom, color-stop(0, #292c3e), color-stop(1, #13152a));
  background: -webkit-linear-gradient(top, #292c3e 0%, #13152a 100%);
  background: -moz-linear-gradient(top, #292c3e 0%, #13152a 100%);
  background: -o-linear-gradient(top, #292c3e 0%, #13152a 100%);
  background: -ms-linear-gradient(top, #292c3e 0%, #13152a 100%);
  background: linear-gradient(top, #292c3e 0%, #13152a 100%);
  color:  #bfbfbf ;
}
#footer  {
  width: 100%;
  margin: 0 auto;
  position: relative;
}

これらをブラウザで表示させると、次のような画面が表示されるはずです。

ソースコード一式はこちらのブランチで参照できます。

[:point_up:]

このパートでは、SearchBarからSearchResultsへの連携について説明します。

Hotpepperの検索サービスも実装していますが、冗長なので今回はTwitterに絞って説明します。ご了承ください。

検索ボタンをクリックした際にsearch:{{サービス名}}イベントを新たに発火するようにします。 このイベントはSearchResultsにてハンドリングし、WebAPIを呼び出して結果をレンダリング処理を行います。

Tabsでは、前のパートで発火したsearchイベントをハンドリングして、タブの表示制御を行います。

これらの流れを図にしたものが以下の図です。

js/views/search_bar.js

新たにsearch:{{サービス名}}イベントを発火します。

MyApp.Views.SearchBar = Backbone.View.extend({

  // some...

  search: function (e) {

    // some...

    //「search」「search:{{サービス名}}」イベントを発火する
    MyApp.mediator.trigger('search', search);
    MyApp.mediator.trigger('search:' + service, search);

  }

});

js/views/tabs.js

配下のSearchResultsを作成して保有しておきます。 SearchResultsを初期化する際に、依存するオブジェクトを引数で渡します。 これにより、SearchResultsの内部実装を変えることなく、検索サービスを増やすことが出来ます。

ここでは、GlobalレベルのsearchイベントをハンドリングしてselectTab()にてタブ表示の切り替えを行います。

MyApp.Views.Tabs = Backbone.View.extend({

 tmpl: MyApp.Templates.tabs,

  initialize: function () {
    
    this.$el.html(this.tmpl());

    this.twitters = new MyApp.Views.SearchResults({
      
      el: this.$el.find('#twitter_list'),
      tmpl: MyApp.Templates.twitter,
      collections: new MyApp.Collections.TwitterList(),
      service: 'twitter'
      
    });

    this.hotppepers = new MyApp.Views.SearchResults({
      
      el: this.$el.find('#hotpepper_list'),
      tmpl: MyApp.Templates.hotpepper,
      collections: new MyApp.Collections.HotpepperList(),
      service: 'hotpepper'
      
    });
    
    //Globalイベントをハンドリング
    MyApp.mediator.on('search', this.selectTab);

  },
  
  selectTab: function(search){
  
    $('a[href^=#' + search.service + ']').tab('show');
  
  }

});

js/views/search_results.js

Globalイベントのsearch:{{サービス名}}イベントをハンドリングしてsearch()を呼び出します。 search()SearchResults内のCollection共通インターフェースを抽象化したもので、 実際の処理は各Collectionのsearch()にて記述します。

search()の内部ではWebAPIを呼び出して結果をCollectionに格納します。その際にresetイベントが発火されるので、 これをハンドリングしてrender()を呼び出しレンダリングします。 レンダリングする際のテンプレートは上位のTabsから渡されます。

MyApp.Views.SearchResults = Backbone.View.extend({

 initialize: function () {
    
    _.bindAll(this);

    this.collections = this.options.collections;
    this.tmpl = this.options.tmpl;
    this.service = this.options.service;

    //Globalイベントをハンドリング
    MyApp.mediator.on('search:' + this.service, this.search);

    //Localイベントをハンドリング
    this.listenTo(this.collections, 'reset', this.render);
    
  },
  
  
  search: function(search){

    this.collections.search(search);

  },

  render: function () {

    this.$el.html(this.tmpl({
      models: this.collections.toJSON()
    }));

  }
  
});

js/collections/twitter_list.js

Collectionでは実際のWebAPIを使用するための様々な情報を定義します。

Twitterの検索APIではresponse.resultsにtweetの配列が格納されています。 取得したJSONが(ネストしている場合など)そのままではCollectionとして利用できない場合、 parse()にてJSONオブジェトから必要な部分を抜き出し、後方のメソッドに渡します。

時々、Viewで同じような行う実装を見かけますが、ロジックが分散してしまうのであまりお勧めしません。

MyApp.Collections.TwitterList = Backbone.Collection.extend({

  url: 'http://search.twitter.com/search.json',

  model: MyApp.Models.Twitter,

  search: function (param) {

    this.fetch({
      data: {
        q: encodeURIComponent(param.query)
      },
      dataType: 'jsonp'
    });

  },

  parse: function (response, options) {

    this.response = response;

    return response.results;

  }

});

js/models/twitter.js

Modelではtweetの中のリンク(っぽい)文字列のリンク化と日付のフォーマットを行っています。

MyApp.Models.Twitter = Backbone.Model.extend({

 set: function (attrs, options) {

    if (attrs.text) {
      attrs.text_linked = twttr.txt.autoLink(attrs.text);
    }
    if (attrs.created_at) {
      attrs.created_at = moment(attrs.created_at).format('YYYY/MM/DD HH:MM:SS');
    }

    return Backbone.Model.prototype.set.call(this, attrs, options);
  }

});

hbs/tabs.hbs

TwitterとHotpepperタブのテンプレートです。

<ul id="tab" class="nav nav-tabs">
  <li class="active" data-toggle="tab" data-service="twitter">
    <a href="#twitter_list">Twitter</a>
  </li>
  <li class="" data-toggle="tab" data-service="hotpepper">
    <a href="#hotpepper_list">Hotpepper</a>
  </li>
</ul>
<div id="tab-content" class="tab-content">
  <div class="tab-pane active" id="twitter_list" data-service="twitter"></div>
  <div class="tab-pane" id="hotpepper_list" data-service="hotpepper"></div>
</div>

hbs/tabs.twitter.hbs

ここではmodelsを繰り返しています。

<ul id="twitter_list">
  {{#each models}}
    <li>
      <span class="img">
        <img src="{{this.profile_image_url}}">
      </span>
      <span class="author">
        <a href="https://twitter.com/{{this.from_user}}" target="_blank">@{{this.from_user}}</a></span>
        <span class="body">{{{this.text_linked}}}</span>
        <span class="time"><a href="https://twitter.com/{{this.from_user}}/status/{{this.id_str}}" target="_blank">{{this.created_at}}</a>
      </span>
    </li>
    {{/each}}
</ul>

これで、検索ボタンをクリックしてから、結果を表示するまでの一連の機能が実装できました。 アプリケーションを実行した場合、次のように表示されるはずです。

ソースコード一式はこちらのブランチで参照できます。

[:point_up:]

続いて、HistoryからSearchResultsへのイベント連携部分について説明していきます。

Historyにて検索履歴をクリックしたした際に、GlobalイベントhistorySearchhistorySearch:{{サービス名}}を発火します。 TabsではhistorySearchを、SearchResultsではhistorySearch:serviceNameをハンドリングしてそれぞれ処理を行います。 処理はSearchBarからSearchResultsへのイベント連携で作成したものをそのまま流用します。

js/views/history.js

検索履歴のclickイベントを監視して、historySearchhistorySearch:{{サービス名}}を発火させます。

MyApp.Views.History = Backbone.View.extend({

  tmpl: MyApp.Templates.history,

  events: {
    'click .btn_delete': 'removeHistory',
    
    //履歴クリック時のLocalイベントを監視して、searchHistory()を呼び出す
    'click .history_contents': 'searchHistory'
  },

  // some ...
  
  searchHistory: function(e){
  
    var history = this._getHistory(e);
    
    //Globalイベント「historySearch」を発火する
    MyApp.mediator.trigger('historySearch', history);
    MyApp.mediator.trigger('historySearch:' + history.service, history);  
  },
  
  // some ...

});

js/views/tabs.js

GlobalイベントhistorySearchをハンドリングしてselectTab()を呼び出します。

MyApp.Views.Tabs = Backbone.View.extend({

  tmpl: MyApp.Templates.tabs,

  initialize: function () {

    // some ...
    
    //履歴クリック時のGlobalイベントを監視して、selectTab()を呼び出す
    MyApp.mediator.on('search historySearch', this.selectTab);

  },
  
  // some ...

});

js/views/search_results.js

GlobalイベントhistorySearch:{{サービス名}}をハンドリングしてsearch()を呼び出します。

MyApp.Views.SearchResults = Backbone.View.extend({

  initialize: function () {
    
    // some ...
    
    MyApp.mediator.on('search:' + this.service, this.search);
    
    //履歴クリック時のGlobalイベントをハンドリングして、search()を呼び出す
    MyApp.mediator.on('historySearch:' + this.service, this.search);

    this.listenTo(this.collections, 'reset', this.render);
    
  },
  
  // some ...
  

これで、検索履歴から再検索できるようになりました。

それぞれのViewの連携をイベントで行うことで部品の再利用が進みます。

ソースコード一式はこちらのブランチで参照できます。

[:point_up:]

最後は、Tabsから他のViewへのイベント連携の部分を説明していきます。

タブをクリックした際にGlobalイベントchangeTabを発火します。 HistoryではchangeTabをハンドリングし、検索履歴のCollection内から該当するサービスの最も直近に検索したキーワードを探し出します。 その後は、HistoryからSearchResultsへのイベント連携部分をそのまま使います。

js/views/tabs.js

タブのclickイベントをハンドリングして、GlobalイベントchangeTabを発火します。

MyApp.Views.Tabs = Backbone.View.extend({

  tmpl: MyApp.Templates.tabs,

  //Tabクリック時のLocalイベントをハンドリングして、changeTab()を呼び出す
  events: {
    'click #tab>li': 'changeTab'
  },

  // some ..

  changeTab: function (e) {

    var service = this._getService(e.currentTarget);
    
    //Globalイベント「changeTab」を発火する
    MyApp.mediator.trigger('changeTab', service);

  },
  
  // some ...

  _getService: function (tab) {

    return $(tab).data('service');

  }

});

js/views/tabs.js

GlobalイベントchnageTabをハンドリングして、直近の検索のキーワードと共に、 GlobalイベントhistorySearchhistorySearch:{{サービス名}}を発火します。

MyApp.Views.History = Backbone.View.extend({

  // some ...

  initialize: function () {

    // some ...

    //Tabクリック時のLocalイベントをハンドリングして、searchCurrentHistory()を呼び出す
    MyApp.mediator.on('changeTab', this.searchCurrentHistory);

    this.listenTo(this.searches, 'add remove', this.render);

  },
  
  // some ...

  searchCurrentHistory: function (service) {

    var historys = [],
      history;

    historys = this.searches.where({
      service: service
    });
    
    if (historys.length) {

      history = historys[0].attributes;
      
      //Globalイベント「historySearch」を発火する
      MyApp.mediator.trigger('historySearch', history);
      MyApp.mediator.trigger('historySearch:' + history.service, history);

    }

  },
  
  // some ...

});

これで、タブをクリックした際に、再検索できるようになりました。ここでも部品の再利用が効いています。Backbone素敵!

ソースコード一式はこちらのブランチで参照できます。

[:point_up:]

実際に動作するものはこちらで確認できます。

(注意)チュートリアルの内容から少しブラッシュした内容となっています。機能や外観が一致しない場合がありますが、ご了承ください。

http://mitsuruog.github.com/SPA-with-Backbone

[:point_up:]

ライセンス

MIT

spa-with-backbone's People

Contributors

mitsuruog avatar

Watchers

 avatar  avatar

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.