Giter Club home page Giter Club logo

Comments (12)

59naga avatar 59naga commented on June 28, 2024

恐らくこのプラグインは0.12.x以上で動作しません。

OBS MultiPlatofrm 対応バージョン: 0.11.x 以上

バージョンを下げて試してみてください

from obs-rtmp-nicolive.

Rikuya251 avatar Rikuya251 commented on June 28, 2024

すいません、大事な事を言い忘れてました。
OBS Studio 0.13.x系統までは問題なく動作していました。
0.14.x系統になってからログインできない状態です。

from obs-rtmp-nicolive.

Nick-ANFiT avatar Nick-ANFiT commented on June 28, 2024

OBS 0.14.1で試してみました。
自分の環境ではログインタイプを「メールとパスワード」にした場合と「Viqoの設定を読み込む」場合では正常に配信開始ボタンを押して配信できました。(Viqo 2.3.3で確認)
ただし、「クッキーのユーザーセッションを使用」にした場合は、「ログインに失敗しました。アカウント設定を確認して下さい」というメッセージが表示され、配信は開始されませんでした。

自分はニコ生プラグインは普段ほとんど使ってないので、もしかすると自分の操作方法が何かまちがっているかもしれませんが、一応ご報告まで。

from obs-rtmp-nicolive.

raccy avatar raccy commented on June 28, 2024

最近生放送してないのでなんとも言えないのですが、ログイン処理に使いっているcurl周りが変わったのかも知れません。ちょっと調べてみます…。

from obs-rtmp-nicolive.

shousa avatar shousa commented on June 28, 2024

ニコ生プラグインの v2.0 のタグのソースコードと、
OBS Studio 0.14.1 のタグのソースコードを取得して、
その組み合わせでのビルドを行い動作確認しましたが、
こちらの環境では問題なく動作しておりました。

from obs-rtmp-nicolive.

shousa avatar shousa commented on June 28, 2024

OBS Studio 公式配布のインストーラ版の0.14.1と、
ニコ生プラグインraccyさんの配布バイナリv2.0の組み合わせだと、
ログインエラーとなることが確認出来ました。
ログに以下のエラーメッセージが出力されていました。
[nicolive] access login api errror
[nicolive] login api site: nicolive_encoder
[nicolive] curl failed: SSL connect error

from obs-rtmp-nicolive.

raccy avatar raccy commented on June 28, 2024

Mac OS X 10.11.4でOBS Studio 0.14.1にアップデートして試して見ましたが、ユーザ名とパスワードでも放送開始できました。うーん、Windows版のcurlでSSLが壊れている可能性が高いです。対応はちょっとかかるかもです。

from obs-rtmp-nicolive.

raccy avatar raccy commented on June 28, 2024

Windows 10 Pro 64bitで試しましたが、私の環境ではログインエラーが発生しませんでした。32bitのOBS、64bit版のOBS両方試していますが、どちらも正常です。

うまく動作しないという方は、OSの詳しいバージョン(サービスパックやエディションと32bitか64bitか)とOBSについて32bit版と64bit版どちらを使用したのか、どちらでも発生するのかを教えていただけますか?

from obs-rtmp-nicolive.

shousa avatar shousa commented on June 28, 2024

OS : Windows 7 Professional SP1 64bit
OBS : 0.14.1 公式配布のブラウザプラグイン付きのインストーラ版の 32bit版, 64bit版 の両方で再現中です。

from obs-rtmp-nicolive.

xfarm001 avatar xfarm001 commented on June 28, 2024

これ最新の OBS studio 0.14.1 じゃ使えないですね。

windows7 ultima 64bit
obs studio 公式のインストーラー版 32bit 64bit版 両方で発生。

from obs-rtmp-nicolive.

shousa avatar shousa commented on June 28, 2024

とりあえずの回避策としては、以下の方法で放送出来ることを確認しました。
※対応方法は記載しておきますが、非公式な方法になりますので、自己責任でお願いします。

(1) OBS Studio 0.13.4 のファイルを入手する。
(dll部分だけを入れ替えるための入手)
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases/tag/0.13.4
のURLから、「OBS-Studio-0.13.4-With-Browser.zip」
のファイルをダウンロードし、解凍ソフト「7-zip」で解凍する。

(2) OBS Studio 0.14.1以降 のファイルを入手する。
(使用したいバージョンの入手、すでに入手済なら不要)
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases/
等のURLから、「OBS-Studio-0.14.1-With-Browser.zip 」
等のファイルをダウンロードし、解凍ソフト「7-zip」で解凍する。

(3) libcurl.dll の入れ替えを行う。
[32bit] 上記の (1) の \bin\32bit\libcurl.dll をコピーして、上記の (2) の \bin\32bit\libcurl.dll を置き換える。
[64bit] 上記の (1) の \bin\64bit\libcurl.dll をコピーして、上記の (2) の \bin\64bit\libcurl.dll を置き換える。
※同じ libcurl.dll という名前ですが、32bit版と64bit版ではファイルの中身も違うものですので、
置き換える際に間違えないように注意してください。

要するに、0.14.1以降に含まれている libcurl.dll のSSLに問題があるようなので、
0.13.4 に含まれている libcurl.dll に置き換えてあげただけです。
インストーラ版でも同様に動作しました。

from obs-rtmp-nicolive.

style1925 avatar style1925 commented on June 28, 2024

2018年3月19日にリリースされたOBS Studio 21.1で「libcurl.dll」が「7.49」から「7.58」に更新されました。
libcurl.dllが更新されてから、Windows 7 64bit環境ではログインエラーは発生しなくなりました。
(念の為にOBS Studioは再インストールをして確認をしました)

OS : Windows 7 Home Premium 64bit
ニコ生プラグイン : v2.1.0
OBS Studio 21.1 https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/21.1.0

from obs-rtmp-nicolive.

Related Issues (20)

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.